人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「絵本と一緒」展の様子 その8 絵本と作品紹介-4

先日までの猛烈な暑さも嫌だけれど、今日からは数日雨模様のようです。
こうなると体もお疲れモードになってしまいますが、今日も張り切って行きましょう!

今日は絵本の作品紹介4作目。
こやのともこさんの作品です。

「絵本と一緒」展の様子 その8 絵本と作品紹介-4_c0298571_1752323.jpg

『小さなピスケのはじめてのたび』
作・絵: 二木 真希子
出版社: ポプラ社


自分の家をさがしに、ピスケは生まれて初めての旅にでました。めざすのは、お日さまが暖かい所。やっとみつけた、すてきな場所は――。(出版社ホームページより引用)

ごめんなさいっ・・・最初に謝ってしまいますが、こちらの絵本、ぺらぺらと見はしたもののしっかり読むことができていませんでした。
で、今になっていろいろお勉強・・・。
なかなかの大冒険ものだったんですね。
絵が親しみやすいと感じたのですが、ジブリの絵にかかわっている方だったとか?紹介されている方もいましたので、それで感じたのでしょうか。
主人公ピスケはもちろんかわいいのですが、背景なんてかなり細かく描かれていました。
絵はすごく記憶にあるのです。。。ははは。
出版社の紹介によれば、対象は2~5歳とのことでしたが、わたしがギャラリーお当番の合間にささっとでもきちんと読まなかったのもそこにあるというくらいに、結構文章がしっかりある絵本ですし、追ってのお勉強によれば、ストーリーもしっかりあるタイプの絵本ですので、小学校低学年くらいはOKなんじゃないかな?なんて思いました。

さて、そんな絵本の中のこやのさん流の主人公ピスケは・・・
「絵本と一緒」展の様子 その8 絵本と作品紹介-4_c0298571_17184349.jpg

かわいいでしょーーー?!
この作品、そのまま自分の部屋に飾りたい気分でした。
絵本の中の子どもにも好かれるかわいさのピスケは健在なのに、なんとも大人っぽい仕上がり。
かわいいもの好きだとか、ぬいぐるみ好きだとかいう人じゃない普通の大人のおうちでもステキに飾れそうなまとまり感がたまりません。
サイズ感も、ほんとうのピスケってこんな感じ?と想像するくらいのサイズです。
となれば、後ろにあるリュックサックもほんとうのピスケサイズなわけで・・。
お顔の作りも、鼻先から左右のまあるい耳にかけてのシュッとしたラインがとても好みです。
かわいいでしょ?って言ってない感じが大人な雰囲気だしてるのかなと思ったりもしますね。

普段のこやのさんの可愛らしい丸っこいベアもかわいいし大好きですが、こういう作品路線ももっと見たいなぁーー・・と公私混同、強くすすめてみました(笑)
コンベンションなどで、いつかこういうタイプの子が見れたらまた楽しみが増えます。

そうそう!
このピスケのシリーズはほかにも『小さなピスケのはじめてのともだち 』という絵本もあるようです。
気になる方は両方合わせてチェックしてみてください。

・・・今回はかなり個人的な感想になってしまいました。
次回は最近本屋さんがイチオシなんじゃないかな?と思わずにいられない絵本を題材にした作品を紹介します。
おたのしみに!


にほんブログ村に参加しています。
よろしければクリックして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ
にほんブログ村
# by teddybear-yuzu | 2014-06-05 17:32 | ゆずのイベント情報

「絵本と一緒」展の様子 その7 絵本と作品紹介-3

昨日はお休みしてしまいましたが、8人分のご紹介投げ出したわけではありません(笑)
今日も引き続き絵本の作品紹介です。
3作目は、いがらしゆみこさんの作品。
「絵本と一緒」展の様子 その7 絵本と作品紹介-3_c0298571_16391673.jpg

『こんとあき』
作・絵: 林 明子
出版社: 福音館書店


こんは、おばあちゃんが作ったキツネのぬいぐるみ。ある日なかよしのあきとふたりで、おばあちゃんに会いに行くことになりましたが……。幼い子の心をとりこにする魅力あふれる絵本。(出版社紹介文より)


あきという女の子といっしょにおばあちゃんの家に行くこんは、きつねだけどぬいぐるみ。
たしかに、ややずんぐりむっくりのきつねは生き物とは違う柔らかいタッチです。
きつねなのに、そしてぬいぐるみなのに、普通に電車に乗ったりしてるところがまたいい。
むしろリーダーシップはこっちにあるのね・・・。
飼っているペットが突然話し出したりした時に小さな子どもが驚きつつも普通に会話しちゃうっていうのをテレビ番組で見ますが、まさにそんな感じで、不思議な感じがしないのでしょうか。

個人的に、わたしこの林明子さんの絵が好きです。
色鉛筆なのかな?やわらかく明るい色使いでさらさらっと描かれている感じも好きだし、出てくる子がごく普通な感じもありつつ美少女にも見えるってところも好き。
特に『きょうはなんのひ?』という絵本(絵のみ林明子さん。作は瀬田 貞二 さんです)が好きでした。
その絵本については割愛しますが、気になる方は書店へGOです。
ほかに『はじめてのおつかい』などもメジャーな作品ですね。
わたしが子どものころからあるそんなベストセラーな絵本ですので、ご来場いただいた方にも「こんだぁー!」と喜んでいただいている声がいちばん多かった絵本です。

その絵本の世界を作った作品がこちら。
「絵本と一緒」展の様子 その7 絵本と作品紹介-3_c0298571_16542913.jpg

とにかく「似てる!!」の声が多かったと思います。
ほんとに似てますね。
ちょうど電車に挟まれてしまったあとでしょうか。
しっぽに包帯が巻いてあるこんです。
絵本に忠実に色みも似ているし、茶と白の切り替えもあります。
いがらしさんのお嬢さんはやや厳しく「素材がこんはちょっと違うんだよなぁ~」とおっしゃっていましたが(笑)、いやいや、いちばん似てたって!お客様にも好評でしたよ。

この作品のこんは、もちろんいがらしさんのオリジナル作品でしたが、出版社の福音館書店さんのホームページでは、「こんを作ろう!」と題し、こんのぬいぐるみを作る為の型紙がダウンロードできるようになっていました。
こういういものを利用してみんなでこん比べ?もいいかもしれませんね(笑)


次回は4作目こやのともこさんの作品を紹介します。
おたのしみに!



にほんブログ村に参加しています。
よろしければクリックして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ
にほんブログ村
# by teddybear-yuzu | 2014-06-04 17:06 | ゆずのイベント情報

「絵本と一緒」展の様子 その6 絵本と作品紹介-2

まだ6月になったばかりだというのに今日も暑いです。
九州は梅雨入りしたところもあるとか。
体調にはくれぐれも気をつけましょう!

今日は絵本の作品紹介2作目。
真田玲子さんの作品です。

「絵本と一緒」展の様子 その6 絵本と作品紹介-2_c0298571_1655134.jpg

『くまとやまねこ』
作: 湯本 香樹実
絵: 酒井 駒子
出版社: 河出書房新社


だって、ぼくたちは ずっとずっといっしょなんだ――友だちをなくし哀しみに閉じこもるくま。だが花咲く時は訪れて……感動の絵本。

〈湯本香樹実さんからのコメント〉
 この『くまとやまねこ』は、ずいぶん長い時間をかけてできあがった絵本なのですが、できあがった今、時間をかけたかいがあったなあと心から思えるし、この絵本で私が書きたかったことも、やっぱり「時間」なのだな、とあらためて感じています。身近な人が亡くなることも含めて、大事な何かを失うというのは、自分自身の一部が死ぬことと等しい。死んだ自分を抱えている間は、時間が止まってしまったようにも思えるけれど、時間は実はきちんと流れていて、なにもしていないように見える人にも、深い変化をもたらしているのではないでしょうか。この絵本のなかのくまが、悲しみに閉じこもり、でもやがて外に出かけていったように、必ず死んでしまった自分自身の一部も、またよみがえる時がくるんだという、そういう時間というものへの深い信頼と感謝の念が、私にこの小さな物語を書かせてくれたのだと思います。
 酒井駒子さんの素晴らしい絵によって、くまやことりややまねこや、命あるものすべてに流れる時の一刻一刻が、一頁一頁、このうえなくいとおしいものとして描き留められました。お読みいただけましたら幸いです。
(河出書房新社 ホームページより引用)


表紙の絵を見ると、大人向けのおしゃれ絵本のようにも見えますが、実は子どもに「死」について考えることのきっかけを投げる絵本でもあるようです。
とっても静かで重い印象もあるのですが、この先の何かを見つけるという意味では、とても先の明るい絵本なのかも知れないなと思いました。

「絵本と一緒」展の様子 その6 絵本と作品紹介-2_c0298571_1775930.jpg

作品は、真田さんらしいくまさんとことりさんが、淡い優しい色合いの中にブルーを使ったまとまりで、表現されています。
絵本のイメージよりもずっと明るく、後半のくまさんの気持ちがこんな感じなのかしらと思えます。
「絵本と一緒」のメイン展示は、決して絵本のシーンを再現しましょうというのではなく、もちろん好きな1シーンを再現してもいいですし、その絵本の世界を自分の表現方法でやってみる、絵本のエッセンスを自分の作品の中に落とし込んでみる、とそんな感じにとっても自由度のあるテーマです。
ですから、この『くまとやまねこ』の真田さんの作品は、絵本をそのまま抜き出したというよりは、絵本の世界とご自分の世界を織り交ぜたというような感じですね。

「絵本と一緒」展では、基本的にはこの絵本作品は展示(非売品)という形をとらせていただいています。
各々こだわって作った部分があったり、お気に入りのディスプレイ品を持ちこんで世界を表現されたりしていますので、触れることも基本的にはナシ、ただし作家立会いの下さわって頂くのは臨機応変に・・という感じでやっていました。
がしかし、今回のこの真田さんの作品には、できれば譲っていただけないかというお声がありました。
お客様もある想いがあってのことで、心に響いた部分をお話しくださり、双方やり取りの末、お迎えいただくことになりました。
ほかのみなさんも、せっかくの力作、時間も製作費もちょっと普段の作品よりは力を注いでいたものなので、この6日間の展示だけではもったいないなぁと思うところがあったので、こうして気に入ってお迎えいただけるのはいいことだなぁと感じました。
持ち帰ったほかの作品たちも、コンベンションなどのテーブル参加の場などで、例えば2日目にベアたちがもう去ってしまってスペースがあまっていたりしたら、飾って皆さんに見て頂くのもいいかなと思います。


作品とともに絵本のこともご紹介しようと改めて勉強させていただいているのですが、前回の「絵本と一緒」展よりも在廊日数&時間が長かったにもかかわらず、ありがたいことにお客様とお話しさせていただいたり、この後控える自分のイベントのための準備(製作)をしながらだったりで、すべての絵本を「読んだ」ではなく「ざっくり見た」という程度に終わってしまいました。
3回位ずつしっかり読んでから解説書きたかったなぁ・・・なんて今頃思います。
ハックルベリーブックスさんの店長さんも「みなさんにい絵本を選んでらっしゃる!」と嬉しいことをおっしゃっていただけていましたが、まさにそうなんですよね。
みなさんも、気になる絵本があったらぜひチェックしてみてくださいね。
もちろんハックルベリーブックスさんでも、会期中から販売していますので、まだお店にあるかもです!

次回は絵本と作品の紹介3作目です。
どうぞお楽しみに!

にほんブログ村に参加しています。
よろしければクリックして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ
にほんブログ村
# by teddybear-yuzu | 2014-06-02 17:30 | ゆずのイベント情報

「絵本と一緒」展の様子 その5 絵本と作品紹介

今日は宣言通りに絵本の作品の紹介を始めます。
8名分あるので、途中へこたれないようにがんばらねば。。。

トップバッターは、じぶのすけさん。
「絵本と一緒」展の様子 その5 絵本と作品紹介_c0298571_141756.jpg

『空の飛び方』
作・絵:ゼバスティアン・メッシェンモーザー
訳:関口 裕昭
出版社: 光村教育図書

ある日、散歩の途中、わたしは1羽のペンギンにひょっこり出くわした。空から落っこちたんだよ、とやつは言った。でも、ペンギンが―やつはどうみてもペンギンだった―飛べないことぐらい、わたしだって知っていた。(紹介文より)

前回の「絵本と一緒」展のときにセレクトした『アンジュール ある犬の物語』のイメージがあったので、じぶのすけさんらしいセレクトだなぁと思いました。
ほぼ鉛筆画という大人好みな絵本です。
登場するのもちょっと猫背のおじさんとペンギンだし、ややさみしげで閉じた空間を感じさせるところもあるのだけど、ふたり(ひとりと一羽)の妙な相棒感もまたいいのです。
飛べないけれど飛べる気満々な感じと、ちょっと変わった方向性で飛ばせようとする感じとがまた可愛らしかったりも。

「絵本と一緒」展の様子 その5 絵本と作品紹介_c0298571_1413334.jpg

ペンギンを作ろうと思っているということはずいぶん前から少し聞いていまして、わたしも以前ペンギンの挑戦したもののギブアップしてしまった経験があったので、なかなか大変そうだけど完成品楽しみだなぁと思っておりました。
あたためていただけあって、さすがの出来栄えでびっくりです。
テディベア作りをされる方はおわかりと思うけれど、毛足の短い生地で動物らしい曲線、しかも手足をジョイントするタイプではない一体型の形と言うのは、なかなか大変なのです。
さらには、模様の切り替え!
写真ではちょっとわかりにくいのですが、脇の下の入り組んだ模様のカットが素敵です。
そしてご本人も頑張ったとおっしゃっていた足の部分も注目!
くちばしから頭頂部そして背中へのラインもきれい!
しかしちょっと「飛べなさそう感」も出ているのです。
展示はスタンドでつるしているのですが、まさにそんな感じの飛び方。
決して素早く優雅になんて飛んでいません。
じぶのすけさんいわく、絵本ではおじさんのアイテムイメージで出てくるマフラーをペンギンが巻いて、それでちょっと飛んでる感じも?と。
そうそう!飛んでる!!
ちょっとおしりをポンとさわったり、風が吹いたりしたら、ゆらゆらする感じが何ともあっていました。

この作品は、来場者の方もやはり大人の方や男性に人気だった気がします。
もともとかわいい中にスタイリッシュさのある作品を作られるじぶのすけさんの作品らしい1つになっているなぁと思いました。


にほんブログ村に参加しています。
よろしければクリックして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ
にほんブログ村
# by teddybear-yuzu | 2014-06-01 14:18 | ゆずのイベント情報

「絵本と一緒」展の様子 その4

このところ暑い日が続きます。
テディベア作りにはちょっと辛い時期がやってきますが、この後にはテディベアコンベンションも控えていますし、作家さんたちはみなさん暑いなか頑張っていることでしょう。
先日コンベンションのテーブル配置図も手元に届きました。
そちらもおいおい紹介していきたいと思っています。

さて今日はワークショップ編第3段。
真島恵さんのテディベアのワークショップです。
サンプルのベアがこちら。
「絵本と一緒」展の様子 その4_c0298571_18162554.jpg

黄色っぽいクリーム色のモヘアのベアです。
プラスチックジョイントを使い、パーツはすべて縫製済みのキットを使っての講習ですので、初心者の方でも2時間半ほどで作って頂けるという講習でした。
いちばん楽しいお顔づくりがメインですので、まったく同じモヘアでも作り手による違いが出ます。
お鼻の刺繍の大きさや目の位置などは、こうしなければいけないということはなく、自由にお好きな顔立ちにしていただけるようなご指導だったので、お好みのベアを想像しながら作って頂けていたようでした。

講習の様子はこんな感じ。
「絵本と一緒」展の様子 その4_c0298571_1821058.jpg

「絵本と一緒」展の様子 その4_c0298571_18213391.jpg

パーツや道具をひとつひとつ確認しつつ、説明しながら、時におしゃべりしながらの作業です。

「絵本と一緒」展の様子 その4_c0298571_18221847.jpg

ワークショップは、展示したり販売したりしているギャラリーの中央に設けたテーブルスペースですすめられ、ワークショップ中も展示をご覧になるお客様にも入っていただいています。
賑やかに楽しい会話をしながら、楽しんでいただけている様子を見て、展示を見に来られたお客様も気になっているようでした。
お客様の多くは、テディベアの世界になじみの無い方なので、展示しているわたしたち作家の作品が、どうやって作られているのか、その流れを目の当たりにして、「こうやって作れるんですね~」なんておっしゃっているお客様も。
残念ながらこちらの講習は、教材の準備などある為、予約された方のみの講習だったのですが、「知ってたら参加したかったわ~」「ほかの日に日程ないんですか?」「次回いつありますか?」などというお声も多々頂きました。
次回のお知らせご希望の方には、ワークショップだけに限らず、お名前と連絡先を書いていただきましたので、お知らせを送りたいと思っております。まだ何も決まっていませんが、ぜひ次回の参加お待ちしています。

気軽にご参加いただけるものの方が人気なのかな?一般的には興味引くのかな?なんて思っていましたし、気軽なワークショップにしては講習料も決してお安くはないので、テディベア講習会どうなのかな?と思ったりもしましたが、一般の方々にとってはまず珍しいというところがポイントだったようで、講習中のほかのお客様のお声と言うのは過去のワークショップもあわせて考えてもダントツで多かった感じがしました。
テディベアが作れるというのを知って貰うにもいいですね。

今回ご参加いただいた方の作品がこちらです。
「絵本と一緒」展の様子 その4_c0298571_18332043.jpg

右の子はちょっとやんちゃ坊主っぽく、左の子はおすましさんですね。
右の方は、以前にもテディベア作りを少しされた経験があるようで、お好みの顔つきに手早く作られていました。久しぶりにちょっとまたやってみようかなと思ったとも。
テディベア作りから離れ気味だった方が、またこれを機にテディベア作りを楽しんでくれたら嬉しいです。
そのうち作家さんになったら、ぜひゆずの仲間に入って欲しいですね♪
左の子を作られた方は、テディベア作りはまったくの初めてだったとかで、途中、針で手を刺してしまったりしながらでしたが、楽しかった!来てよかった~♪と言っていただけました。
「絵本と一緒」展の様子 その4_c0298571_18365858.jpg

お写真許可いただきましたので、完成後の笑顔いっぱいのお写真を。
お二人ともとても楽しんで作って頂けたようでよかったです。
お帰りの時には、袋に入れずにこんな風にバッグからお顔を出して帰られました。
お気に入りの子になってくれたみたいです。
「絵本と一緒」展の様子 その4_c0298571_1840198.jpg


こちらの講習会では、何がよかったって、いちばんよかったのは参加者さんがとても楽しそうだったことです。
真島さんの教え方にももちろんあると思います。
やっぱりテディベア作りって楽しいよ!というのをお伝えできたという目標はコンプリートかな?と思います。


さて、今回でワークショップ編は終了です。
次回からは、作家さんの絵本の作品についてレポしようと思います。
正直言って、この絵本と作品の紹介、結構大変なのですよね~・・・・
でも、絵本きっかけのテディベア、テディベアきっかけの絵本、両方のベクトルがつながるようにがんばりますっっ。
どうぞお楽しみに!


にほんブログ村に参加しています。
よろしければクリックして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ
にほんブログ村
# by teddybear-yuzu | 2014-05-31 18:46 | ゆずのイベント情報